こんにちは、EIJIです。
大好きなギターを思いっきり練習すると決めて5日、色々な動画や教材をみながらひたすら練習して来ました。
・パワーコード
・アルペジオ
・ハンマリングやプリングなどのテクニック
・カッティング
・ブラッシング
・ブリッジミュート
・オルタネイトピッキング
などなど、寝るときとYouTubeに上げる動画の編集以外はずっとギターを弾いていました。
5日目ともなると、さすがに左手が痛くなってきて腱鞘炎になるとやばいので、どうしよう考えてみました。
ギターの練習をちょっと休んで、音楽理論の知識を勉強するのもいいけど・・・やっぱり何か練習したい、と思ったとき
「あ〜そうか右手の練習をすればいいんだ〜〜!」
と言うことに気づきました。(遅い)
と言うことで左手が痛くなったり指に水ぶくれが出来て弦を触るのが痛い、と言うあなたに私が調べて参考になった動画を紹介します。
参考になった!!ギターの右手の練習方法(トレーニング)
1、ギターレッスン【右手を10倍器用にする練習法】瀧澤克成さん
こちらの動画は、1弦と2弦を ひたすら連続ピッキングするだけですが・・・意外と難しいんです。
最初は1弦だけピッキングするんですが、慣れてきたら、
・1弦を4つずつピッキングする
・1弦と2弦を4つずつ交互にピッキングする
・1弦と2弦を2つずつ交互にピッキングする
と3つの練習方法があってやってると上達しそうな気がして来ます。左手は全く使わないので、左手が痛いあなたにおすすめです。
2、【ギターレッスン】ギターを持たずにできるトレーニング5つ【右手】Hidenoriさん
こちらの動画も全く左手は使いません。・・・と言うかギターも使いません。
何でも、「痙攣運動」が大事ということを教えてくれています。これを初心者のうちから知っているとしないでは、この先の上達が大きく変わるような内容でした。まだ見ていない方は確認しておきましょう。
・・・と言うか左手どころか右手もヤラレテしまうかもしれません(笑)
3、弾く弦を間違えないコツと練習方法【ギターレッスン】リッキーさん
こちらの動画も左手は簡単でほとんど動かさずに右手の練習ができる動画です。
左手が使えなくても練習する事が出来ますよ!!
まとめ
今回は、練習をしすぎて左手が使えない時でも、何か練習したいという方に私が実際に試してみてよかった動画を紹介させていただきました。
初心者のうちはすぐに指や腕が痛くなって「これじゃ練習出来ないよ!」ってやらなくなっちゃうんですよね。
でも左手は使えなくても右手は練習出来ます。
練習していて思ったのですが、ギターって左手よりむしろ右手の方が大事なんじゃないかと・・・・・
だから左手が痛いときこそ右手の練習をするチャンスと思って右手の強化につとめましょう!!
その他にも右手の練習に役立つ練習方法があったら追加していきますのでよろしくお願いします。
それではありがとうございました。